1階物流係
材料搬入から、製品出庫まで物流係が1つ1つ丁寧な荷扱いを心がけております。入口からは包装資材のラックが見えます。
材料室はとても明るく、どこで測定しても800ルクス以上の照度があります。
汚れ異物をすぐに見つけられて、安心です。材料室の奥にテーブル検査室を新設しました。眩いほどの室内に手元ランプ、そこまで必要か!?
2階製造課
扉を開けると粘着ローラーが見えます。
粘着ローラーは使い終わる毎に右にずらして掛け、3回使ったらテープを新しい面にして1に戻します。
手指を殺菌消毒して準備完了。
製造課は、東西に2つの工場を合わせた形になっています。
左側が本館、右側が増設棟です(J150E-C5が6台並んでいます)。
普段使用している金型は、成形室内の金型ラックにてしっかり管理。

3階品質管理課
3階にはライン検査室、テーブル検査室、組み込み室があります。
検査室の入り口です。
こちらも入室前に、粘着ローラーを掛けて、手指の消毒を行います(入室手順)。
検査ラインを覗いてみましょう、室内はクラス50000のクリーンルームです。
製品投入と、完成品の梱包は検査室外で。
検査品内に紙粉と異物の混入を防止します。
完成品カートンは1ケース1ケース掃除機で外側を吸引しています。
金属検知器で、製品カートン内に金属の混入が有っても見逃さず安心です。
床の毛髪落下モニターリングを毎日実施中!毛髪0まで、あともうちょっとです。
改善提案箱
改善提案、異常作業報告、ヒヤリハット何でも投函して下さい。
※ただ今、社内レイアウト変更中につき、実際の見学をご遠慮頂く場合もございます。 恐れ入りますがご了承下さい。
